運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-04-25 第132回国会 参議院 逓信委員会 第10号

郵政省は、これまでも無線設備操作簡易あるいは無線従事者以外の者が使っても電波利用環境に影響を及ぼすことの少ないような簡易無線局とか構内無線局などのものについて順次従事者配置を要らなくするとか、あるいは主任無線従事者監督のもとであれば資格がない者であってもこの設備操作することができるというような無線従事者配置義務緩和を推進されてきておるというふうに伺っております。  

岡利定

1993-06-02 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

それで、多少言いわけがましいことをお許しいただきますと、例えばある者、主任無線従事者につきまして選任をしたときは届け出をするということになっておりますが、届け出をするのが一件、それから主任無線従事者を解任したらまた届けていただく、これも一件ということにしておりますので、そういうものを全部計算をいたしまして九十五件ということになっております。  

白井太

1991-04-23 第120回国会 参議院 逓信委員会 第11号

政府委員森本哲夫君) 前回改正をお願いしまして導入しました主任無線従事者制度というのは、最近新しい機器がどんどんふえております、そしてまた信頼性も高くなっている、これは決して船だけに限らないわけでございます、各種の放送局だとかあるいは自動車電話の局だとか、さまざまな無線局を扱う、そういう技術の際にすべての人がすべてその資格を持つことを要求するのは現実に非常に困難にもなってきているし、また今申しましたような

森本哲夫

1991-04-23 第120回国会 参議院 逓信委員会 第11号

この理由については、先生よく御案内のとおり、新しい通信機が比較的たやすい操作で、故障も非常に少なくなった、こういう実態を踏まえて、できるだけ規制を緩和と申しますか、そうした視点で、すべての者に全部その資格を要求するというのではなくて、こういう主任無線従事者制度を入れて、この主任無線従事者監督を受ければ、その監督下にある限りは無資格者の者でも無線設備操作を行うということができることになったわけです

森本哲夫

1989-11-01 第116回国会 参議院 本会議 第5号

次に、電波法の一部を改正する法律案は、最近における無線通信技術の進歩に対処するため、主任無線従事者に関する規定を定めるなど、無線従事者制度に関し所要の措置を講ずるとともに、国際電気通信条約に附属する無線通信規則改正に伴い、船舶地球局などの運用要件を整備するなど、所要改正を行うものであります。  

青木薪次

1989-11-01 第116回国会 参議院 逓信委員会 第1号

及川一夫君 いや、そうしますと、それはそれでよろしいんですけれども、一方では主任無線従事者というものをつくって、それで監督という言葉が出てくるわけでしょう。そうすると一体どういうことになるんだろう。こっちに主任制度ができて、それにしかも監督をさせるということになると、今の通信長というのは一体どうなるんだろう、すぐそういう疑問が要するに出てくるわけですよね。

及川一夫

1989-10-19 第116回国会 衆議院 本会議 第5号

まず、無線従事者については、  第一に、無線局無線設備操作について、免許人により選任される主任無線従事者監督のもとであれば、無資格者も行えることとすること、  第二に、無線従事者資格の区分を、陸上、海上及び航空の電波利用実態に応じたものに改め、あわせて資格の名称も改めることとすること、  第三に、無線従事者国家試験事務民間委譲の範囲を拡大し、行政事務簡素合理化を図ることとすること 等であります

田名部匡省

1989-10-18 第116回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

一 船舶における無線設備重要性にかんがみ、船舶局主任無線従事者には、最上級の資格者選任されるよう努めるとともに、主任無線従事者職務の内容が適切なものとなるよう配意すること。  一 遭難、緊急、安全通信については、その重要性にかんがみ、無線従事者でなければ操作できないこととすること。  

田並胤明

1989-06-14 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

木内委員 次に、主任無線従事者欠格事由の基準について確認をしておきたいと思います。  三十九条三項には「主任無線従事者は、第四十条の定めるところにより無線設備操作監督を行うことができる無線従事者であって、郵政省令で定める事由に該当しないものでなければならない。」と明記されておりまして、主任無線従事者欠格事項を省令で定める、こういうふうに記されているわけですね。

木内良明

1989-06-14 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

それから、前に戻りますが、先ほどちょっと、主任無線従事者になれないのは、主任無線従事者資格がある者はしていいわけでございまして、なれないのは、長いことそういった無線の実際の業務に遠ざかっていた人がなれないというだけで、そうでない人は主任無線従事者にしていいわけです。そして、したらその人は講習を受けてもらう、こういうことでございます。

塩谷稔

  • 1